神戸市東灘区の西川クリニックでは内科・消化器科を中心に幅広く対応します。内科・消化器科(胃腸科)・外科診療を中心に予防接種・検診・在宅医療まで幅広く行っています。
子宮頸がんワクチンが4月から神戸市在住の中学1年から高校1年を対象に始まりました。
3回接種する必要があります(初回を0月として、以降1か月後、6か月後の計3回)
詳しくは、神戸市のホームページを参考にしてください。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/infection/vaccination/hpv.html
サーバリックスの供給が改善しました。公費対象者の受付を再開しています。
MRワクチン(はしか・風疹ワクチン)について
満5-6歳児の2期MRワクチンは行っています。母子手帳をお持ちください。
インフルエンザワクチン接種が始まる秋までには接種を済まして置いてください。
それ以外の方は,有料になります、在庫に限りがありますので電話にて予約をお願いいたします。
2012.2.3
現在入荷に数日要します、予約なしでの接種はできません。
高齢者の死亡原因の多くを占める肺炎に罹りにくくするワクチンです。
神戸市では高齢者に対してワクチン接種を勧めています。
身体障害者手帳1~4級をお持ちの方及び同程度以上の方に 4,000円(接種費用の半額)の補助が受けられます。
2012.2.3
AGA治療はプロペシアを処方しています。
ED治療はシアリスを主に処方しています。
どちらも自費治療になります。 詳しくはクリニックにお尋ねください。
2012.2.3